第10期生応募締切:令和4年6月20日(月)
受講生が中心となり、活動計画の策定、活動計画の実行、研究成果報告会の実施を行います。
受講生参加型のプログラムであり、原則、すべての活動に参加いただける方を対象とします。
人材育成プログラムの運営にあたっては、東京都医工連携HUB機構、NCGM医工連携推進室、医療関連の専門家と協議しながら、活動を推進します。
文字サイズ
受講対象 | アジア・新興国を中心とした医療機器の海外展開に関心のある 都内中小企業(ものづくり企業、医療機器メーカー・ディーラー)の方 ※原則、すべてのプログラムに参加可能な方 |
---|---|
活動場所 | NCGM内(新宿区戸山1-21-1)、オンライン等 |
定員 | 5名 |
期間 | 6/23(木)~11/2(水) (6ケ月間) |
内容 | 海外の医療実態に詳しいNCGMの医療スタッフによる講義 NCGM内の臨床現場見学 受講生による検討会 |
日時 | 区分 | 内容(予定) |
開会式&第1回 (6/23(木) 14:00-16:30) |
開会式 講義 |
開会式(※講義前に30分程度でおこないます) 「ベトナムの医療現場の実態を学ぶ」 |
第2回 (7/4(月) 14:00-16:00) |
講義 | 「ザンビア、セネガルの医療現場の実態を学ぶ」 |
第3回 (7/15(金) 14:00-16:00) |
講義 | 「医療機器管理の実態を学ぶ」 |
第4回 (7/25(月) 10:00-13:00) |
検討会 | 講義の内容、受講生による情報収集・分析(人口動態、疾病構造、医療政策、医療現場、電力供給・物流、地政学的要因、医療機器関連法規制等)を踏まえ、現地の医療機器開発ニーズ、医工連携の可能性に関する仮説を検討する。 |
第5回 (8/5(金) 14:00-16:00) |
講義 | 「臨床現場での医療機器の実態を学ぶ」 |
プレ発表会 (8/29(月) 10:00-12:00) |
プレ 発表会 |
第1~5回までの活動内容を踏まえた海外展開実現のためのビジネスプランの方向性を整理し、報告する。 |
第6回 (9/5(月) 14:00-16:00) |
実習 | 「救命救急センターの実態を学ぶ」 |
特別講義 8月下旬-9月上旬 |
講義 | JICAより海外展開実現のポイント等を学び、ビジネスプランをブラッシュアップする。 |
第7回 (9/12(月) 14:00-16:00) |
実習 | 「医療機器管理室の見学及びハンズオン」 |
第8回 個別調整 |
検討会 | NCGMの医療スタッフへのヒアリング |
第9回 ※現地開催 10月上旬 |
実習 | 「コメディカルの業務の実態を学ぶ」 |
第10回 (10/20(木)10:00-13:00) |
検討会 | 第1~9回、特別講義までの活動内容を踏まえ、ビジネスプランを取りまとめる。 |
最終報告会 (11/2(水) 17:00-19:00) |
報告会 | 第1~10回までの活動結果と今後に向けた課題の報告と修了式 |
※活動レポートをご覧いただけます。
○第1期 ○第2期 ○第3期 ○第4期 ○第5期 ○第6期 ○第7期 ○第8期 ○第9期
第10期生応募締切:令和4年6月20日(月)
受講生が中心となり、活動計画の策定、活動計画の実行、研究成果報告会の実施を行います。
受講生参加型のプログラムであり、原則、すべての活動に参加いただける方を対象とします。
人材育成プログラムの運営にあたっては、東京都医工連携HUB機構、NCGM医工連携推進室、医療関連の専門家と協議しながら、活動を推進します。
「医療機器開発海外展開人材育成プログラム」参加申込書に必要事項をご記入の上、
以下事務局のEmail迄ご提出ください。なお、参加費は無料です。
※受講生の決定は、参加申込書等を基に審査を経た上でおこないます。なお、お申込者多数の場合はご希望に沿えない場合もございます。
東京都医工連携HUB機構
電話:03-5201-7321
E-mail:info@ikou-hub.tokyo
所在地:〒103-0023
東京都中央区日本橋本町2丁目3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング603号室
東京都医工連携イノベーションセンター
月曜日から金曜日 9:00~17:00
※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は休業日です