本プログラムの開始に先立ち2017年8月23日(水)に開会式を開催いたしました。国立国際医療研究センター病院(以下、NCGM)からは院長 大西真先生、医工連携推進室室長 福田尚司先生、受講生として参加される医療機器メーカー・ものづくり企業の方々、東京都産業労働局商工部が出席しました。
第1回 医療機器開発海外展開人材育成プログラム開会式 開催報告
式次第
開会挨拶
国立国際医療研究センター病院 院長 大西 真氏
東京都産業労働局商工部創業支援課 課長 田代 純子氏
プログラムの概要の説明
東京都医工連携HUB機構
プロジェクトマネージャー 柏野 聡彦氏
受講生による自己紹介
次回までの取り組み内容の確認
第1期受講生(50音順)
- 株式会社常光
- 株式会社フジタ医科器械
- レオ電子株式会社
第2期生の募集について
受講生が中心となり、活動計画の策定、活動計画の実行、研究成果報告会を実施を行います。受講生参加型のプログラムであり、原則、すべての活動に参加いただける方を対象とします。人材育成プログラムの運営にあたっては、東京都医工連携HUB機構プロジェクトマネージャー、NCGM医工連携推進室、医療関連の専門家と協議しながら、活動を推進します。第2期は9月に募集開始予定です。詳細は追ってお知らせいたします。
詳しくは医療機器開発海外展開人材育成プログラムの案内をご参照ください。
問合せ先
東京都医工連携HUB機構
電話03-5201-7321(月曜日~金曜日 9:00~17:00)
メール:info@ikou-hub.tokyo