慶應義塾大学 臨床ニーズマッチング会
慶應義塾大学 CRIK信濃町 ラウンジ /オンライン会議システム Zoomを使用します
※現地参加につきましては、都内中小企業を優先させていただきます。
現地参加の可否に関しましては、改めて事務局よりご連絡致します。
現地にてご参加の皆様は、パンフレット裏面の注意事項をご確認のうえご参加ください。
医療従事者のアイデアや困りごと(ニーズ)と 企業の技術をマッチングし、
新たな製品開発を目指します。
17:00 – 18:30 第一部 臨床ニーズ発表会
現地およびオンライン開催
【開会挨拶】
中村 雅也 氏 慶應義塾大学 副医学部長/医学部 整形外科学教室 教授
東京都 産業労働局 商工部 創業支援課
【取組紹介】
中村 雅也 氏 慶應義塾大学 副医学部長/医学部 整形外科学教室 教授
【イントロダクション】
柏野 聡彦 東京都医工連携HUB機構 プロジェクトマネージャー
【ニーズ発表】
臨床現場から6件程度の臨床ニーズが発表されます。
【特別コメント】
谷下 一夫 氏 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 理事長/慶應義塾大学 名誉教授
【講評・閉会挨拶】
加藤 元彦 氏 慶應義塾大学 医学部 内視鏡センター 教授/センター長
18:30 – 19:30 第二部 医療従事者との交流会
現地開催
医療従事者と参加企業の皆さまとの情報交換・名刺交換等を予定しています。