ここから本文です。

コメント・面談希望

臨床機関名 診療科・職種 開発するデバイスの種類
デバイス開発の背景(臨床現場が抱える問題)
デバイスが使われる疾患・症例、
検査・診断・手術・処置等
自治医科大学 産婦人科学講座
医師 (14年以上)
排卵検知のための機器
排卵ををなんらかの方法で感知して、排卵した具体的な日時がわかるための機器。実現したら、より具体的にタイミング指導や人工授精を行う時間を設定できるなど、妊娠率向上につながる可能性がある。
不妊症、PCOSなど
当院では数百人/年、全国では大多数
タイミング指導、人工授精など
当院では数百人/年、全国では大多数

コメント
   

面談を希望される方はログインしてください。