本文へスキップします。
サイトマップ
都庁総合トップページ
文字サイズ
小
中
大
ここから本文です。
コメント・面談希望
トップページ
コメント・面談希望
臨床機関名
診療科・職種
開発するデバイスの種類
デバイス開発の背景(臨床現場が抱える問題)
デバイスが使われる疾患・症例、
検査・診断・手術・処置等
国立国際医療研究センター
泌尿器科
医師 (22年以上)
超音波プローブ
小径腎がんに対する標準手術として、ロボットあるいは腹腔鏡下に行う腎部分切除術が広く施行されている。腎がんの周囲に正常組織をつけて切除する必要があり、術中に小さな超音波プローブを挿入して切除範囲を決定している。その際、プローブで見た後にプローブを離して、凝固で印をつけている。プローブを腎臓につけたまま何らかの方法で印をつけることができると簡便だと思われる。
腎がん
[自院] 10人
コメント
コメント
コメント
面談希望
面談を希望される方は
ログイン
してください。
お名前
ご所属・会社名
E-mail
確認用
電話番号
戻る
確認